私たちは、年間100日程度、各務原市及び岐阜市を中心とした地域で、竹にかかわる作業をしています。
主な活動日は、毎週月曜日・金曜日の週2日です(午前10時から午後3時まで)。
1.各務原市の竹林の間伐、草刈り等を定期的に行い、間伐竹は大型のチッパー機で粉砕し竹林に戻します。
学びの森、その他20数か所の竹林で毎週活動しています。
竹林の整備を考えておられる方は、「竹林整備依頼」から問い合わせてください。
![]() |
![]() |
間伐作業中です | 間伐竹をチッパー機で粉砕し竹林に戻しました |
2.間伐した廃竹を利用して竹炭・竹炭粉・竹酢液等を作って販売し、また花器等の竹製品の製作・販売もしています。
![]() |
![]() |
7号地(蘇原持田町)での竹炭焼き講習です | 岐阜信金での作品展示会です |
3.各務原市内の各種イベントに参画し、里山・竹林の保全、環境保全の啓発活動をしています。
各種イベントで竹トンボ、竹馬、水鉄砲などを作り、子供たちと楽しく交流しています。
![]() |
![]() |
![]() |
竹林整備を体験します | 掘ったタケノコを皆で分けます | 学童保育でミニ門松を作りました |