竹林救援隊からの最新の情報をお届けします。
場所:鵜沼西町交流館 (各務原市鵜沼西町1丁目931)
https://goo.gl/maps/Eu7WMtd4CZa9FC5B7
日時:8月6日(日)
時間:09:30~12:00 13:30~16:00
参加費:材料費500円/1個
鵜沼宿脇本陣で七夕飾りが開催されています、
竹林救援隊からは、七夕飾り用の笹を持って行きました、竹に10mmの穴を開けて水を入れて、青さを保つ事を
是非!訪れて願い事を短冊に書いて、吊るして下さい(短冊は用意されています)
ポーラス炭
竹林救援隊では、竹林整備で出る竹を無煙炭化器でポーラス炭を作っています。
ポーラス炭は、土壌改良・堆肥促進・水質浄化・臭気対策などなどに有効です、
出来ましたポーラス炭は1袋800円で販売します、輸送費が高いので活動基地(各務原市蘇原東門町2丁目7)
で活動日に現地でお渡しします、大量の場合は別途ご相談いたします。
連絡は事務局長神谷へ 携帯 090-2137-3746
今年も、いぶきの皆さんが、メンマに使用しますタケノコを37号地で収穫されました、
5月20日(土曜)にっこりえんがわマルシェの案内を頂きました、
お近くの方!是非のぞいて見て下さい、美味しいメンマラーメンを食べようとの企画もあります。
NPO法人竹林救援隊は、3月26日に出店いたします、
内容は竹灯ろう制作体験・竹トンボ・竹馬・竹ブランコ・竹ポックリ等を予定しています。
https://www.city.kakamigahara.lg.jp/event/1005356/1017322.html
かさだ広場で2月11(土曜)に
竹林の手入れと竹とうろ制作イベントを行いました。
2月25日(土曜)、3月18日(土曜)にも開催されます!詳しくは下記をクリックして確認をして下さい
https://www.kisosansenkoen.jp/~kasadahiroba/mkasadaevent.html
4月初めに竹の手入れとタケノコ掘りのイベントも計画されたいます、詳しくは、かさだ広場・各務原アウトドアフィールド
竹林のお手入れをしよう! - かさだ広場・各務原アウトドアフィールド | 国営木曽三川公園 (kisosansenkoen.jp)