終了しました 私たちの活動を紹介します(7/23)
まちサポトーク2019夏で私たちの活動を紹介します。ご参加お願いいたします。
日時:令和元年7月23日(火)13時30分より
場所:ぎふメディアコスモスかんがえるスタジオ 岐阜市司町40‐5
入場料:無料
詳細はこちら → https://g-mediacosmos.jp/information/2019/06/post-4795.html
竹林救援隊からの最新の情報をお届けします。
まちサポトーク2019夏で私たちの活動を紹介します。ご参加お願いいたします。
日時:令和元年7月23日(火)13時30分より
場所:ぎふメディアコスモスかんがえるスタジオ 岐阜市司町40‐5
入場料:無料
詳細はこちら → https://g-mediacosmos.jp/information/2019/06/post-4795.html
このたび岐阜県よりミナモのデザイン利用許諾をいただきました。
デザイン基本形(顔1、2)を使った竹のおもちゃ(
作成体験イベントを通して、清流岐阜、
動画はこちら → 竹でミナモを作ろう.mp4
一般財団法人セブン-イレブン記念財団の2019年度環境市民
心より御礼申し上げます。
地域、市民の方々に喜んでいただける活動に使わせていただきます。
セブンイ-レブン記念財団のホームページに当法人が助成先団体として掲示されました(6月10日)。
URL → http://www.7midori.org/josei/dantai/old/2019/chubu.html#1
NPO法人各務原子ども劇場と共催の竹の子掘り体験は、今年で5回目となりました。子ども劇場からは大人・子どもあわせて42名、竹林救援隊からは12名が参加し、各務原市鵜沼各務原町の竹林で4月21日に開催しました。
今年は裏年で竹の子の出が悪く、
また、天候に恵まれたこともあり、竹の子掘りばかりでなく、竹の伐採、竹を加工しての食器づくり、
5月8日から作品展示会が始まりました。
***********************************************************
当法人会員と仲間たちが作りためた作品の展示会を次のとおり開催します。
万障繰り合わせの上、お越しください。
日時 2019年5月8日(水)~31日(金) 9:00~15:00(土日祝日を除く)
場所 岐阜信用金庫 各務原駅前支店 1階ロビー
詳細はこちら → 竹細工展示会案内.pdf
竹の子掘り体験を次のとおり開催します。ふるってご参加ください。
日時:平成31年4月28日(日) 9時30分より
場所:各務原市鵜沼各務原町9丁目 竹林救援隊35号地
参加費:1000円(昼食等)
持ち物:軍手、作業のできる服装、飲料水
2リットルの水【ペットボトル】(昼食に使います)
詳細はこちら → 竹の子掘り体験案内.pdf
河川環境楽園 自然発見館主催で、当法人会員も参加し、竹について学びながら竹を伐採して、竹林の手入れをします。
日時 平成31年2月16日(土)、23日(土) 10:00~13:00
場所 各務原アウトドアフィールド・竹の広場
詳細はこちら → kisosansenkoen.jp/~kasadahiroba/event_chikurin.html
竹炭焼き講習会を次のとおり開催します。ふるってご参加ください。
日時:平成31年2月9日(土) 9時〜15時頃
場所:各務原市蘇原持田町 竹林救援隊7号地
参加費:500円(昼食等)
持ち物:軍手、作業のできる服装、飲料水
2リットルの水【ペットボトル】(昼食に使います)
詳細はこちら → 竹炭焼き講習会案内.pdf